|
私の音楽と松下英友氏のパステル画を大変気に入って下さっていた「わいわいギャラリー」のオーナーが、パーキンソン病が進行したため一人での運営が厳しくなり、ちょうど歌声喫茶の会場を探していた佐々木洋子さんが、スタッフに入ってイベントとギャラリーカフェを手伝って下さっていました。おかけで2周年記念コンサートが無事開催されたのです。
この度、佐々木さんがわいわいギャラリーのすぐ近くの古民家を改装し、地球屋というカフェスペースを計画されてクラウドファンディングで資金集めをされるとお知らせが来ました。寄付のお願いのイメージがあり私も最初、友人に知らせるのに抵抗がありましたが、佐々木さんの三次市でのこれまでの活動と地球屋の主旨を読んで寄付はともかくこんな方が三次にいるということを知って頂きたいと思うようになりました。https://readyfor.jp/projects/chikyuya
是非一度見てみてください。
最近の私はというと練習に明け暮れています。製作したギター、作曲した作品、そして演奏に対する情熱、イメージには何故か絶対の自信を持つ私ですが、演奏技術がイメージに全く追いついていないのです。もう寿命と活動出来る年月を考えると、今しかないと必死に練習しています。
2018年9月から毎日、ピアノ基礎練習を3~4時間して、ピアノ演奏1時間をビデオに撮って夜、聴き直すという事を欠かさずやってます。ギターの練習は基礎練習3時間、曲5時間くらい、朝起きると背中、腰の筋肉痛とか腕のしびれが治まらないとか色々ありますが確実に成長しています。
ここの書き込みを楽しみにしてくれている方には本当に申し訳ないのですが、書き込みには書く事を考えながら最低1時間かかり、読み直したり操作ミスで消えたり(今回も消えて書き直してます)神経を持って行かれます。必ず理想の演奏にたどり着き今まで手がけている全曲を自分で文句の言えない演奏でお届けします。ご理解の上今後とも宜しくお願いします。
|
|