|
24日に大阪に到着し、25日は本当に大変でした。朝の11時から奈良の氷室神社奉納演奏に出かけました。今年はしだれ桜もまだまだでした。年初めからの練習が実っていつも来てくれる方々から、口々に「今年はスピーカーの調子がいいのか、綺麗な音がはっきり聴こえてきてとても良かった」と言われました。
原因は絶対演奏技術です。弾いてる間も私には「爪のノイズがマイクで拾うとまだまだうるさいなあ、雑音が多くて嫌だ」と感じていました。不満を持っていた演奏だったのに「今までになく綺麗ではっきりした音だったようです。奉納演奏にわざわざ聴きに来てくださった方々、そしていつもの元気な奈良支部長さんに会えて良かったです。
それから直ぐに「ならどっとFM」に向かいました。12年前に出演させて頂いたのですが、その時の若杉さんから今年連絡を頂いて今年の氷室神社の後で収録させて欲しいと頼まれていたからです。ちょっと打ち合わせのあと若杉さんから「いつもの通りやから」とか言われて、「いやいや、私は12年前以来なんで」とか言いながら、通りに面したガラス張りのスタジオで収録開始。3曲生演奏して曲の解説と近況を話して無事に終了しました。
収録は無事でしたが、演奏は3曲ともミスしたけど、一発でやるしかなかったのできっと恥ずかしい出来栄えです。放送は4月13日木曜日12時30分から、再放送は15日土曜日午前11時30分からの予定です。「ならどっとFM」のホームページからサイマルラジオをクリックして頂けると聞けると若杉さんから連絡頂いています。私も自分の失敗もですが、何話したかよく憶えてないので、楽しみに聞いてみるつもりです。
それから夜には大阪のバー「浮世小路」での演奏会、大学時代の恩師や、三木絵画教室の生徒さんとの再会、久しぶりに会った人たち初めて来てくれた方々、3ヶ月くらい練習に明け暮れて世間離れしている間にも、時間は流れていてそれぞれの人生が進んでいたんだなあ、なんてちょっと浦島太郎な状態でした。
今回は課題も沢山見つかったし、完全にミスのない満足いく演奏と録音を目指して頑張っていこうと思ってます。
|
|