Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全3024件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
無事到着
投稿者:
GS
投稿日:2019年 2月 3日(日)17時51分0秒 sp110-163-216-44.msb.spmode.ne.jp
モール、セスナ共に無事到着したそうです。
ご協力頂いた皆様。お疲れ様でした。
3日の角田(1/2)
投稿者:
岩沼の伊藤
投稿日:2019年 2月 3日(日)17時31分37秒 KD175108197242.ppp-bb.dion.ne.jp
社会人13名が集まりました。
HTの耐空証明が15日に切れるため、佐々木さんがHTを大利根まで空輸してくれました、
行きがけに、角田で11発航曳いてくれました。
2ヶ月ぶりに角田滑空場へ侵入する、HT。
2月なのに、RW14での出発です。
大利根から、お客様も見えました。
11発航で、25分滞空が最長でした。
9日からの3連休も角田です、ウインチ発航になります。
この掲示板をチェックしてお出でください。
3日の角田(2/2)
投稿者:
岩沼の伊藤
投稿日:2019年 2月 3日(日)17時23分3秒 KD175108197242.ppp-bb.dion.ne.jp
明日から1週間、航空機に触れない川原さん554の着陸。
大きな飛行機は卒業した、末永さんSCの着陸。
昨日、もっと大きな乗り物に関わってきた、橋本さん554の着陸。
2月3日(日)の活動
投稿者:
GS
投稿日:2019年 2月 2日(土)18時06分52秒 p7903b848.miygnt01.ap.so-net.ne.jp
編集済
会員各位
明日、2月3日(日)は予定通りATにてフライト実施です。
セスナが09:30にRJSU到着予定です。
SB田様、KN山様、RJSUでのクルーをお願いいたします。
そのほかのメンバーは08:30に角田滑空場に集合してください。
554とSCを組み立てて、モールとセスナの到着を待ちます。
セスナもRJSUから角田に向かい、着陸する事となりました。
機体組み立て、準備に人数が必要です。
若干早めの集合(08:30)となりますが、ロスなくフライトが出来る様ご協力をお願いいたします。
2日の活動について
投稿者:
GS
投稿日:2019年 2月 1日(金)22時51分34秒 p7903b848.miygnt01.ap.so-net.ne.jp
明日、2日(土)ですが強風が予報されるため木の片付けは中止します。
下記活動を行いますのでご協力願います。
・K2のレリーズ交換作業
・ウェザーステーションの修理
・K2、SC機体組み立て
・ドラム缶の積込み
I藤さんの指示に従って整備をお願いいたします。
人手が必要となりますのでお集まりください。
ご協力をお願いいたします。
2月2日、3日のフライト
投稿者:
GS
投稿日:2019年 1月31日(木)22時33分10秒 p7903b848.miygnt01.ap.so-net.ne.jp
会員各位
今週末ですが、2月2日(土)はウィンチマンの手配がつかないためフライトはお休みとします。
しかし、下記作業を実施しますので可能な方はお集まりください。
・木の片付け
・可能ならば、K2、SCの組み立て
・ドラム缶のハイラックスへの積込み
参加可能な方は、MLにご連絡ください
2月3日(日)は、久々にATでのフライトとなります。
朝09:00頃、霞目にてモールを準備するため最低1名のグランドクルーが必要です。
協力可能な方はMLにてご連絡ください。
ご協力をお願いいたします。
27日白銀の角田
投稿者:
SG田
投稿日:2019年 1月27日(日)18時35分9秒 sp49-98-142-160.msd.spmode.ne.jp
あたり一面真っ白
朝と午後の感じです
26日は仙台(2/2)
投稿者:
岩沼の伊藤
投稿日:2019年 1月26日(土)21時47分51秒 KD175108197242.ppp-bb.dion.ne.jp
「滑空スポーツ講習会」の後、「北の家族」で新年会を開催しました。
幹事は柴田さん、ありがとうございました。
日本滑空協会の講師の方々も含めて、社会人19名で、2時間飲み放題。
21階の眺めは素晴らしく「高くて怖い」と、のたまうグライダーマンも居ました。
理事長の挨拶。
GS教官の乾杯。
盛り上がったところで、SIX教官の締め。
明日、27日は、角田滑空場の積雪が、約20cm有ったため、飛行は中止します。
と言うことで、今頃、国分町辺りで、二日酔いの心配もせず、2次会でしょうか。
2日は角田で飛びます、この掲示板をチェックしてお出でください。
26日は仙台(1/2)
投稿者:
岩沼の伊藤
投稿日:2019年 1月26日(土)21時37分21秒 KD175108197242.ppp-bb.dion.ne.jp
編集済
角田滑空場は、約20cm積雪したため、27日の飛行は中止します。
日本滑空協会主催の、「滑空スポーツ講習会」が仙都会館で開催されました。
学生チーム13名、社会人17名、ほか、合計33名が集まりました。
吉田講師の「最近の変更点を踏まえ、コンプレイセンシーと自己管理について考える」
自己満足、慢心、独りよがり、飛行機をコントロールする前に自分をコントロール
茂田講師の「東北のウェーブフライト」
那須から津軽海峡越、北海道はすぐそこに
50年前に比べて、交通事故死は、年々減っているのに、グライダー事故は減っていない。
と、3時間強の講習会でした。
1月26日、27日の活動
投稿者:
GS
投稿日:2019年 1月23日(水)23時32分56秒 KD111239050163.au-net.ne.jp
会員各位
今週末1月26日(土)は、安全講習会が開催されるためフライト活動はありません。
安全講習会の詳細は下記の通りです。
講習会名称:航空安全講習会
開催場所:仙都会館 仙台市青葉区中央二丁目2番10号 4F
開催時間:
FAI公式立会人・日本滑空記章試験員講習会 11:00~12:00
安全講習会 13:00-17:00
終了後に新年会を開催します。
1月27日は通常通りフライト実施です。
社会人のみのフライト。ウィンチ曳航です。
ウィンチマンはTR居が担ってくれます。
お集まり下さい。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
/303
新着順
投稿順