Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
全2718件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
27日、28日のフライト
投稿者:
GS
投稿日:2018年 1月26日(金)20時17分37秒 sp49-98-141-195.msd.spmode.ne.jp
会員各位
今週末のフライトはRWY積雲のため中止とします。
モールのフェリーミッションがありますので、可能な方はご協力願います。
事務所の雪かき等環境整備についても、ご協力頂けると助かります。
来週飛びましょう!
21日の霞目格納庫
投稿者:
岩沼の伊藤
投稿日:2018年 1月21日(日)16時35分14秒 KD175108197242.ppp-bb.dion.ne.jp
社会人6名で整備でした。
岩沼駅裏の温度計です。
FRP作業、水研ぎ、塗料剥がし、等々、厳しい気温です。
霞目格納庫では、K2のFRP補修作業とGAPA主翼の水研ぎを主に、
また、K2トレーラの後部扉は見事に復旧しました。
私くし事ですが、福島の橋本さんに岩沼駅まで送っていただきました。
岩沼駅覗いたら、東北本線は故障で止まっていました。
20日の角田
投稿者:
岩沼の伊藤
投稿日:2018年 1月20日(土)18時49分13秒 KD175108197242.ppp-bb.dion.ne.jp
学生チームはウインチ、
社会人は、午前中はウインチ、午後はHT曳航でした。
午前中は、静穏、K2、K13が青空に映えます。
HTは耐空検査準備作業に入ります、しばらく見納めです。
明日は、フライトはありません、霞目格納庫でK2の整備を実施する予定です。
10時までには作業を開始します。
冷たいですが、GAPAの整備作業もあります。
1月21日
投稿者:
GS
投稿日:2018年 1月20日(土)00時16分22秒 p73a33e22.miygnt01.ap.so-net.ne.jp
会員各位
1月21日(日)は教官都合によりフライトを中止します。
機体整備、環境整備の日としますのでご協力お願います。
20日、21日のフライト
投稿者:
GS
投稿日:2018年 1月19日(金)18時18分45秒 sp49-98-144-48.msd.spmode.ne.jp
会員各位
今週末も角田でフライトです。
可能な方は機材車のピックアップをお願いいたします。
ソアリングシーズン本番ですのでしっかりと準備をしてフライトに臨んで下さい。
残念ながら今週参加出来なくなったR教官の分も飛びましょう!
(皆様も季節柄、風邪、インフルエンザには気をつけて下さい)
お待ちしています。
ふるさと探訪
投稿者:
知恵夢巣-三品
投稿日:2018年 1月14日(日)21時29分53秒 FL1-133-203-23-241.myg.mesh.ad.jp
生まれ故郷遠刈田を青麻山越しに見ました ありがとうございます
14日の角田(1/2)
投稿者:
岩沼の伊藤
投稿日:2018年 1月14日(日)18時31分19秒 KD175108197242.ppp-bb.dion.ne.jp
社会人6名、今日は、K2は訓練飛行でした。
11時には、草地の雪も解けて、ハードから運航を開始しました。
昨日に引き続いて、大利根からC172が飛来しました。
三品さんK2は5000feet以上、1時間で交替のために降りてきました。
20日も角田を予定していますが、確定できない事項もありますので、
この掲示板をチェックしてお出でください。
14日の角田(2/2)
投稿者:
岩沼の伊藤
投稿日:2018年 1月14日(日)18時25分11秒 KD175108197242.ppp-bb.dion.ne.jp
私の最寄り、JR岩沼駅裏の気温表示板、昨日は、△5℃でした。
角田滑空場も、今季初めて、うっすらと、白く。
社会人は、ボンゴを風よけにして、耐えました。
さすが、若人。
角田市どんと祭 はだか参り
投稿者:
Hase
投稿日:2018年 1月14日(日)17時41分29秒 KD182250243044.au-net.ne.jp
今晩はどんと祭。 下記メンバーで、今年の飛行安全と皆様の健康、そして今後の発展を祈り、裸参りしてきます!
天気は快晴、気温-1~0度、無風。
寒さを吹き飛ばす勢いで、極寒の中、角田市内を練り歩いてきます。
宮城県航空協会兼東北大学航空部を代表して
Hase
東北大学航空部を代表して
5年 ハタケー
4年 さーや
2年 いのしゅん、よっしー、ヤマちゃん
1年 MM、ごっちゃん
以上、8名で参加します。
13日の角田
投稿者:
岩沼の伊藤
投稿日:2018年 1月13日(土)18時15分4秒 KD175108197242.ppp-bb.dion.ne.jp
社会人7名は、ライセンシーばかり。
午前中に離陸した、古川さんSCは3時間で降りてきました。
平田さんK2は、午前中、後席にバラストを乗せて20分、午後単座で出直して、TCAコンタクト2時間で降りてきました。
大利根からJA09AWがお出でになりました、離陸時には、雪雲が被さってきて、東北を満喫していただけたと思います。
明日も角田です、この掲示板をチェックしてお出でください。
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
以上は、新着順81番目から90番目までの記事です。
/272
新着順
投稿順